JASSBA(ジャスバ)について
JASSBA の 目的・理念
JASSBAでは、人として、スポーツ選手として体・心・人格・個性を高めることを目標にかかげています。
理念
社団法人 日本スポーツサポートベース(JASSBA(ジャスバ))は2015年に創設された幼児・児童向けスポーツ団体です。子どもたちがスポーツを通じて協調性や創造性を養いながら、社会のルールや思いやりのこころを学ぶ場です。スポーツ能力の向上を第一とするのではなく、子どもたち一人ひとりが毎日行きたくなる楽しい場であること、そして取り組むスポーツの種目や居住地域等の壁を超えてたくさんのおともだちと触れ合える新しいコミュニティとして、子どもたちの日常を応援することをミッションに掲げています。
目的
1.楽しみながら効果的にからだを強くする
子どもの成長に一番大切なこと。それは、子ども自身が目標を達成しようとする自発性、そして、それを心から「楽しい」と感じながら取り組める環境・雰囲気・仲間との関わり合いにあります。同時に、スポーツ本来の素晴らしさそのものでもあります。JASBBA(ジャスバ)では、いかに子どもが夢中になって最高の時間を過ごせるかを重視しています。
2.スポーツ能力を飛躍的に伸ばす
子どもの夢に応じたスポーツ種目における能力を、精神面・身体面・技術面の3つの側面から計画的に高めていきます。 また、フィジカルテストから日々のトレーニングに加えて、スポーツマンシップ講習や的確なリズム感を獲得するためのプログラム、勝負に打ち勝つために必要なメンタル講習、保護者も共に学べるスポーツ教室イベント等、様々な活動を通して子どもの成長を総合的にサポートいたします。
3.自発性・自立心を身につける
子どもらしさを大切にしながらも、JASSBA(ジャスバ)への参加を通じて挨拶などの基本的なマナーや生活技術を身につけます。 子どもの知的好奇心や、成長したいという向上心を刺激するようなプログラムを提供いたします。 また、様々な体験から小さな自信を積み重ねて、自発性・自立心を養います。
4.コミュニケーション力・社会性を身につける
学校や年齢の違う子どもたちが集い、ともだちの幅が広がり、コミュニケーション力・人間関係形成力が育成されます。 また、子ども同士で、勉強や遊びを教えあったり、面倒をみたりする中で、思いやりの心が育ちます。
○JASSBA(ジャスバ)ってどんな団体? https://jassba.jp
一般社団法人日本スポーツサポートベース(JASSBA)は幼児から中学生を対象とした健全な心身作りを目的とした、運動塾(アスリート塾)を関東にて5校(千葉・柏、埼玉・朝霞、川口、与野、群馬・館林)、長野(箕輪町・長野市)にて2校を開校をしております。
その他の活動については下記に掲載致します。
①保育園での運動教室(JASSBA運動あそび)を10園程の保育園で実施。
②某プロ野球球団のベースボールスクール(幼児、低学年対象)のプログラム立案、指導。
③保育園課外活動の運動教室を担当
④大手学習塾様のスポーツスクールでの指導
○誰が教えるの?
指導はJASSBAの設立者であり、代表理事を務める小嶋 満 ・スプリント(陸上)コーチ 河野 瑠衣奈が担当をします。
小嶋 満プロフィールはこちら ↓
○トレーナー事業・スポーツマネジメント事業を行う株式会社COZY 代表取締役
○幼児からシニア層までを対象に自治体とのお仕事や地域貢献事業を行う一般社団法人日本スポーツサポートベース 代表理事